スポンサーリンク
この記事を書いた人
きみどり

7歳0歳子持ちの投資家兼ブロガー / FX:独学テクニカル分析→成績2020年+140%,2021年+89%,2022年+130% / 株:インデックス/割安成長株/高配当株/国内/海外 / ブログ:2021/5〜 / 自動車系ソフトウェアシステムエンジニア(現役)

きみどりをフォローする

【株式交換】得する計算方法!事例と共にわかりやすく解説

スポンサーリンク
株式交換株・投資信託
スポンサーリンク

[ad01]

「子会社になる側の株を持っているけど、どうすればと得するの?」
「株式交換発表後の得する売買タイミングは?」

この疑問にお答えします。

事例として、2021年11月の神戸製鋼(5406)による神鋼環境ソリューション(6299)の完全子会社化を挙げて、具体的にどうすれば得するのか?を計算してみましたのでご参考ください。

結論、①子会社の株価  ②交換比率 > ③存続会社の株価 であれば①子会社の株を売却した方が得と判断します。

その逆であれば、交換されるまで①子会社の株を保持しておいた方が得と判断します。

では具体的に計算してみて、本当に得するのか見ていきましょう。

[ad01]

スポンサーリンク

売却計算例

2021年8月6日時点の情報と、株式交換までにどちらかの株価が変動したケースを考えて計算した3つの結果をご紹介します。

計算例A=現状

まずは現在の株価と交換比率は2021年8月6日時点のもので計算します。

2021年8月6日時点の情報
①子会社 =神鋼環境ソリューション=株価3205円
②交換比率=神戸製鋼1:神鋼環境ソリューション4.85
③存続会社 =神戸製鋼=株価688円

①3295円➗②4.85≒661円ですから、③688円に対して安いということになります。
仮にいま①を売却して③を購入したとすると、約4%損することになります。
一方、そのまま保持しておけば、③神戸製鋼の株が割安で買えることになります。

したがって、計算例Aでは保持が得だと判断できます。

計算例B=神鋼環境ソリューションの株価が上昇した場合

次に、2021年8月6日時点から、子会社側の株価が上昇したケースを考えます。

①子会社 =神鋼環境ソリューション=株価3600円
②交換比率=神戸製鋼1:神鋼環境ソリューション4.85
③存続会社 =神戸製鋼=株価688円

計算例Aと同じ様に計算すると、
①3600円➗4.85≒742円ですから、③688円に対して高いということになります。
保有したままに対して、売却することで8%の利益を得ることができます。
一方、そのまま保持しておくと、③の株を割高で買うことになります。

したがって、計算例Bでは売却が得だと判断できます。

計算例C=神戸製鋼の株価が上昇した場合

次に、2021年8月6日時点から、存続会社側の株価が上昇したケースを考えます。

①子会社 =神鋼環境ソリューション=株価3205円
②交換比率=神戸製鋼1:神鋼環境ソリューション4.85
③存続会社 =神戸製鋼=株価800

①3205円➗②4.85≒661円ですから、③800円に対して安いということになります。
保有したままに対して、売却することで17%の損失となります。
この場合も計算例Aと同じで、保有しておくことで③神戸製鋼の株が安く買えることになります。

●計算結果まとめ

これまでの計算例を表にまとめたものが以下になります。↓↓

単位計算例A計算例B計算例C
①神鋼環境ソリューション320536003205
②交換比率4.854.854.85
③神戸製鋼688688700
①➗②661742661
②との差額-2754-39
損益率-4%8%-6%

損益率がプラスであれば売却を考える、マイナスであれば保有継続を考える。
といったところになります。

判断基準「損益ゼロライン」はココ

先程の計算はあくまで例ですので、その通りにはなりません。

下のグラフに神鋼環境ソリューションと神戸製鋼の株価を当てはめてることで、それぞれ株価がいくらであれば、神鋼環境ソリューション株の売却を考えるべきなのか?の参考になるかと思います。

ただし厳密には売買手数料などを考慮する必要があるので、ピッタリこの通りにはいきません。

実際に売却するか否かは、自分自身の投資目標に合わせて、くれぐれも自己責任で。

ちなみに私自身は現時点では神鋼環境ソリューション株を保有=ステイとして様子見しています。

神戸製鋼の方が配当利回りが低いので、ある程度上がったら売却かなとイメージしています。

ご参考になれば嬉しいです。

ではまた!

あわせて読みたい↓↓

【投資】超基礎!カモにならない為の必須知識3選
「そろそろ投資を始めたい」 「投資を始めたいけど、何から手をつければいいの?」 そんな初心者の方は、まず基礎的な用語の意味を知るところから始めましょう。 とりあえず何か保有してみるか〜といった軽いノリでは確実に失敗します。

[ad01]

 

 

プロフィール
こんな人が書いています
きみどり

7歳0歳子持ちの投資家兼ブロガー / FX:独学テクニカル分析→成績2020年+140%,2021年+89%,2022年+130% / 株:インデックス/割安成長株/高配当株/国内/海外 / ブログ:2021/5〜 / 自動車系ソフトウェアシステムエンジニア(現役)

きみどりをフォローする
株・投資信託
スポンサーリンク
スポンサーリンク
きみどりをフォローする
スポンサーリンク
きいろとみどりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました