スポンサーリンク
この記事を書いた人
きみどり

7歳0歳子持ちの投資家兼ブロガー / FX:独学テクニカル分析→成績2020年+140%,2021年+89%,2022年+130% / 株:インデックス/割安成長株/高配当株/国内/海外 / ブログ:2021/5〜 / 自動車系ソフトウェアシステムエンジニア(現役)

きみどりをフォローする

【効率を上げる方法】2つの時間と10のムダ

スポンサーリンク
ヒラメキ ひらめき 閃き仕事
スポンサーリンク

「勉強がはかどらない・・・」
「仕事が終わらない・・・」
「もっと効率よく進められればいいのに・・・」

忙しい毎日、気がついたら頭に浮かんでくる言葉ですよね。
でも具体的に何をどう改善していいかもわからなくて不安・・・。

そんな時は、今取り組んでいる事の中に、10個のムダが隠れているかもしれません。
時間を有効に使って効率よく成果を出すためには、この10個のムダを知り、改善していくことが必要だと思います。

<参考文献↓↓>

スポンサーリンク

時間には2種類ある

効率を考えるうえで、時間の概念は外せません。
ここでいう時間は、働き=成果と、動き=ムダの2種類に分類できます。

時間の種類1.  働き=成果

心を育てる

何をするにも、最終的に欲しいのは成果(に繋げられる時間)ではないでしょうか。

この成果に繋げられる時間をいかに確保するかが重要です。

その方法は、動き=ムダになる時間をできる限り短くすることです。

以下で解説して行きます。

時間の種類2.  動き=ムダ

ゴミ ムダ
直接成果に繋がらず、ただ動いているだけの時間なので、「動き=ムダ」と考えます。

このムダをいかに減らすかを考えていきます。

ではムダとは一体どんなものを指すのでしょうか?
自分の勉強や仕事に当てはまるものはあるでしょうか?

ひとつずつ考えていきましょう。

1.根回しのムダ

隠れて相談

会社員の方は実際に見たり経験したりしているのではないでしょうか。
ある決済をもらいやすくする為に、事前に口裏を合わせておくということですが、これに関してはある程度までは効率化が図れる要素ではないかとも思います。
とはいえ最初から自信を持って一発OKもらえるだけの準備をして、決済の場に臨むのが理想ですね。

2.会議のムダ

会議 打ち合わせ

決めない会議、喋らない人がいる会議、あると思います。
こういう会議は思い切ってやめる、欠席する決断をしていきましょう。
外国の大手IT企業では、会議で発言しない人は次から呼ばれない仕組みにしているそうです。

3.資料のムダ

書類

過度なコダワリや、見栄えを気にしすぎる事によって、不要な情報を載せたりその為の調査をしたりしてしまいがちです。
本当に必要な情報だけを簡潔に記載することで、言いたいことが相手に伝わりやすく、結果、決済ももらいやすくなります。

4.調整のムダ

TIM

複数人で集まる時など、時間の調整が必要ですよね。
しかしこればかりに気を取られていると、本来欲しかった成果を出すための実行時間が奪われてしまいます。
会議設定においては、一番出席して欲しい人以外はきっぱり諦めるくらいの気持ちを持っていきましょう。

5.プライドのムダ

礼儀作法

余計な口出しをされて会議時間を消費してしまった経験ないでしょうか。
自分の立場を守りたい人や、自分が有能であることを誇示したい人、邪魔をしたい人から出てくるものですね。
この手の口出しは反論するだけムダなので、上手に受け流す様に心がけましょう。
また、自分は口を挟む時には、アドバイスはOK、口出しはNGを意識できるといいでしょう。

6.マンネリのムダ

眠るネコ

なんとなくやってる定例会議、集会、ないでしょうか。
何を決めるわけでもなく、ありきたりな内容をペラペラ喋るだけの会議です。
やはりここでも、これは成果に繋がるか?の目線で考え、思い切って欠席や辞退を検討してみましょう。

7.ごっこのムダ

ウサミミ

何かをやっているのではなく、やっている風のことです。
欲しいのは成果です。いつの間にか成果が出せていない「やっている風」にならない様に、振り返ってみましょう。

8.未熟

子どもがメガネ

これは仕方のない事ですね。
まずは自分が成長過程であることを認識し、今の状況を改善するにはどうすればいいか?を考えていけるといいでしょう。

9.設備

機械 設備

仕事で使うパソコンの動作が遅い、スマホの回線速度が遅い等が該当します。
こんな時は思い切って買い替え、乗り換えを検討してみましょう。
初期費用はかかっても、トータルでプラスになることも多いです。
ストレスフリーで仕事をすることによるプラスの効果も得られそうですね。

10.集中できない

悩み

周りの声や雑音で集中できない。
電話が頻繁に鳴って集中が途切れる。
これもあるあるですね。こんな時は、場所を変えましょう
雑音に耐えるのはある程度トレーニングになると思いますが、特に電話は成果にとって大敵だと思います。
電話はこちらの都合を無視した相手都合の事が多いので、ほとんどの場合、電話は自分の成果にはつながりません。

 

いかがでしたでしょうか?
あなたの気付きや改善に役立てていただければと思います。
ではまた!

<参考文献↓↓>

著作権者のみなさまへ
このブログでは書籍で得た情報を基に、記事を作成しております。
著者の方々や出版に携わる方々への感謝と敬意を込めた運営を心がけております。
記事の内容は、書籍の内容や世界観を解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないように配慮しています。
もし行き届かない点や記事の削除をご希望される著作者の方は、お手数をお掛けし恐縮ですが、コメント欄よりご連絡頂けますと幸いです。

[ad01]

 

プロフィール
こんな人が書いています
きみどり

7歳0歳子持ちの投資家兼ブロガー / FX:独学テクニカル分析→成績2020年+140%,2021年+89%,2022年+130% / 株:インデックス/割安成長株/高配当株/国内/海外 / ブログ:2021/5〜 / 自動車系ソフトウェアシステムエンジニア(現役)

きみどりをフォローする
仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
きみどりをフォローする
スポンサーリンク
きいろとみどりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました