スポンサーリンク
この記事を書いた人
きみどり

7歳0歳子持ちの投資家兼ブロガー / FX:独学テクニカル分析→成績2020年+140%,2021年+89%,2022年+130% / 株:インデックス/割安成長株/高配当株/国内/海外 / ブログ:2021/5〜 / 自動車系ソフトウェアシステムエンジニア(現役)

きみどりをフォローする

スマホで確定申告|e-tax手順を1画面ずつ解説|FXも対応

スポンサーリンク
スマホで確定申告投資ノウハウ
スポンサーリンク

2024年の確定申告の時期がやってきました。

この記事では、筆者自身が実施した確定申告事例を、その時のスクリーンショットと共に1画面ずつ解説/紹介しています。

順番に進めるだけで誰でもカンタンに確定申告できます。

ご自身の確定申告にあたり、ご参考にして頂けたらと思います。

こんな方にオススメ
「副業やFXで収益が出たので確定申告したい」
「配当控除を受ける為に確定申告したい」
「けどe-taxの操作方法が分からない」

それでは早速いきましょう!

スポンサーリンク

●準備するもの

  • スマホ(カードリーダー機能付き)
  • 源泉徴収票
  • FX、株や配当等の取引履歴
  • マイナンバーカード
  • マイナポータル連携

[ad01]

●国税庁HPから申告書コーナーへ

準備ができたら、国税庁HPから確定申告書の作成コーナーへいきましょう。

以下にリンクを貼っておきます。

共通トップ | 国税庁 確定申告書等作成コーナー

●事前情報の入力

確定申告書を作成する前に、いろいろやることがあります。

主にマイナンバーカード、マイナポータルとの連携のための作業になります。

【ご注意】
プライベートブラウズモードでは
途中で行き詰まってしまい、
最初からやり直すことになります!
”通常モード”で始めてください!

「作成開始」

国税庁HPに入ったら、画面下の「作成開始」へ進みます。

etaxどこから
国税庁HPより

「申告年分」「申告収入」

続いて、いつの申告をするのか、何について申告するのか、自分のやりたいことに沿ったものを選択し、確定しましょう。

e-taxどこから
国税庁HPより

「提出方法e-tax(マイナンバーカード方式)」を選択

今回のスマホを使った確定申告では、マイナンバーカードを使って簡単に申告します。

提出方法は、e-tax(マイナンバーカード方式)を選択します。

次項の画像をご参照ください。

「マイナポータル連携する」を選択

スマホでカンタンに確定申告するには、マイナンバーカード方式とマイナポータル連携は必須です。

予め準備しておくことが必要です。

イータックスどこから
国税庁HPより

下へスクロールしていき、「次へ」を選択していきます。

e-tax
国税庁HPより

下へスクロールしていき、利用規約を確認後、「同意して次へ」を選択します。

国税庁HPより

マイナポータルへ

自動でマイナポータル画面に切り替わるので、アナウンス通りに操作していきます。

国税庁HPより

マイナポータルにログイン

自動で画面が切り替わったら、マイナンバーカードの暗証番号4桁を入力し、「次へ」を選択します。

国税庁HPより

マイナンバーカードの読取り

下の画面が出てきたら、画面の通りに進めます。

国税庁HPより

マイナンバーカードが上手く読み取れたら、以下の画面に切り替わるので、そのまま「次へ」を選択します。

国税庁HPより

以下の画面は、次の画面で登録状況が確認できるという、アナウンスです。「次へ」を選択します。

国税庁HPより

登録状況確認

国税庁に登録している個人情報が表示されます。

確認し問題なければ「次へ」を選択します。

国税庁HPより

●確定申告書の作成

「作成開始」

ここからは以下の画像の様に画面がPC仕様に切り替わるため、かなり見づらくなります。

しかし残念ながら、途中からPC操作に切り替えることはできません。各所拡大しながらスマホで頑張りましょう。

国税庁HPより

「マイナ連携有無」はどちらでもOK

マイナポータルとの連携有無は自由です。好きな方を選択し、「作成する」へ進みます。

国税庁HP

ちなみに私はマイナポータルに情報登録がないため、連携しないで進めます。(以下の画面が出てきますが無視します)

国税庁HPより

確定申告書作成コーナー

確認して次へ

作成開始!
国税庁HPより

申告内容への質問に回答

確認して次へ

国税庁HPより

所得等のデータを入力 ※FXは注意

いよいよデータ入力です。自分の申告する対象項目(※)をひとつずつ選択し、それぞれ入力していきます。

(※)対象項目とは、申告したい項目ではなく、対象になるもの(サラリーマンであれば「給与所得」が該当)すべてになります

基本的には始めに準備した、源泉徴収票・株の売買履歴・配当履歴・FXの取引履歴 の通りに入力していけばOKなのですが、FXだけかなりややこしいです。以下に注意点をまとめておきます。

【FX収益の入力時の注意点】
FXの収益は、以下に該当します。
・申告分離課税雑所得(先物取引)
また、入力時の取引内容は以下の様にします。
・種類FX会社名決裁年月日空欄数量:1年間の取引枚数(1枚=1万通貨)
国税庁HPより

☆ここで一時保存がオススメ

間違えて画面消しちゃった…などのトラブルで、ここまでやってきたことが水の泡になる可能性があります。

ここでまずしっかり保存しておくことをオススメします。

一時保存は、最下段右側のボタンでできます。(一時保存時の画面は以下)

一時保存
一時保存データダウンロード画面/国税庁HPより

各項目へ入力

各ページの必要項目を入力していき、「次へ」進んでいきます。

全て入力が終わり、「次へ」を選択すると、以下の画面に移ります。

還付金額が1番上に表示され、その下に計算元となるこれまでの入力値が表示されます。

入力に間違いがないか最下段までチェックしていきます。

問題なければ下の「次へ」を選択します。

国税庁HPより

住民税は基本無視でOK

所得の額などによってはここは変わってきますが、基本的にこの欄は無視します。

無視=住民税については申告しない ということです。

国税庁HPより

還付金の受取方法を選択

”ゆうちょ”でのみ受取れるので、好きな受け取り方を選択します。

国税庁HPより

申告書を送信する

以下の画像の3項目で入力すべきものがあれば入力していきます。

私の場合はありませんでしたので、すべて「いいえ」としました。

国税庁HPより

送信のためにはまたマイナンバーカードが必要です。

基本的には先ほどと同じ流れでカードを読み取っていきます。

以下のとおり画面のアナウンスに従って操作していきます。

国税庁HPより

送信結果を確認する

無事データが送信できたら、以下の画面に移ります。

意図した税務署に送信できているか確認して「次へ」を選択します。

国税庁HPより

確定申告書を印刷する

国税庁HPより

お疲れ様でした!

最後に確定申告書.pdfを印刷orファイルダウンロードしておけば、いつでも申告結果を振り返ることができます。

国税庁HPより

まとめ

この記事では、スマホを使ったe-tax確定申告について解説してきました。

それにしても…めんどくさいですね。

しかも1年越しということで忘れている内容もあって、思い出しながら、調べながらやるから作業が遅い…

そしてまたきっと1年後には忘れているでしょうから、備忘も兼ねて今回記事を作成しました。

ご参考になれば嬉しいです。

ではまた!

プロフィール
こんな人が書いています
きみどり

7歳0歳子持ちの投資家兼ブロガー / FX:独学テクニカル分析→成績2020年+140%,2021年+89%,2022年+130% / 株:インデックス/割安成長株/高配当株/国内/海外 / ブログ:2021/5〜 / 自動車系ソフトウェアシステムエンジニア(現役)

きみどりをフォローする
投資ノウハウ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
きみどりをフォローする
スポンサーリンク
きいろとみどりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました